訪問看護ステーションハルハルは、精神科に特化した訪問看護ステーションです。キャリア25年以上のベテラン看護師を配置し、精神障害を抱えながら暮らす方々への訪問看護を中心に、質の高いサービスの提供を手掛けております。また、薬物依存などの「依存症」に強く、 DARCなどのリハビリ施設との連携もございます。
訪問看護とは、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、訪問看護ステーションから看護師や療法士が生活の場へ訪問し、看護ケアやリハビリの提供を行うことです。自立への援助を促し、その人らしく療養生活が送れるように、それぞれの環境での療養生活を支援いたします。
精神科訪問看護について
病院を退院された後、または外来通院中の方が治療を継続しながら、ご自宅や地域社会で安心して日常生活を送ることができるように、専門職スタッフが定期的にご自宅にお伺いいたします。相談・援助・指導など必要な支援を行います。
精神科訪問看護を受ける利点
定期的な訪問により、日々の生活を把握することが可能になります。そのため、病状が悪化している場合もすぐに主治医に報告し、診察してもらうことが可能です。また、精神症状だけでなく、身体的な異常についてもできるだけ早期発見し、治療につなげます。利用者の方が安心して生活できるように、支援させていただきます。
以上のような内容でお困りの方が訪問看護を希望され、主治医もその必要性を認めた場合、当サービスの対象となります。
〒533-0022
大阪府大阪市東淀川区菅原6丁目25番19号
なかはなマンション1103
TEL:06-6476-7600
FAX:06-6476-7601
[営業時間]9:00~18:00
※緊急の場合は、時間外でも対応いたします。
[定休日] 日曜・祝日
事例から学ぶ アディクション・ナーシング
(代表 部分執筆専門書)